top of page

検索


綴化(てっか)が大好きだと叫びたい!~その2~
以前、blog内で”ボンドを使って綴化を作る”という世紀の大実験(?)を行いましたが、 その実験に使用したサボテンのその後を報告しようと思います。 ※こんな感じに実験 ↓ 強引にボンドで成長点を固めて横に成長を促すというもの...

るっち
2020年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


映画の世界観の再現~その2~
以前、某アカデミー賞13部門にノミネートされた指輪をめぐるファンタジー映画を 見て、その作中からインスパイヤされてちょっと変わった植木鉢を作ってみた。 この鉢はもう手元には無く、こちらを気に入っていただいた方に貰われて行きました。 ドナドナド~ナ~♬...

るっち
2020年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


綴化(てっか)が大好きだと叫びたい!
字の雰囲気から「綴化(てっか)」を「せっか」と読んでしまうことが多いですが(筆者も未だに読んでしまう)、「せっか」は「石化」であって、これはモンストローザになるので別ものになります。 綴化(てっか)とは成長点が帯状に広がったもので、「帯化」と言うこともあります。...

るっち
2020年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


もっぺんやったろやないか接ぎ木!!!リベンジ
「やったろやないか接ぎ木!!!」 で、フレッドさんを袖ヶ浦に接いで早3週間。 もうそろそろかな~と確認したところ・・・ おやまぁ~・・・( ´ー`)フゥー... 惨事ですwww 天気が良い日に外に出した後に、雨が降って濡れた事があったが、 あれが原因に違いにない( ゚Д゚)...

るっち
2020年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


やったろやないか接ぎ木!!!
皆さん、接ぎ木ってご存じですか? 成長が遅い種類や根腐れを起こした際の救済措置として、 違うサボテンの力を借りる方法を接ぎ木と呼びます。 (サボテン以外にも色んな植物で行うことができ、果樹や野菜などでは、 同種で行うことで病気に強くなったりなどの利点もあります)...

るっち
2020年4月22日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


映画の世界観の再現
先日、あのアカデミー賞13部門にノミネートされた指輪をめぐるファンタジー映画を 見たわけだが、その作中からインスパイヤされた。 森の精、髑髏・・・ そうだ、死と生命は”表裏一体”これを一度に表現してしてみよう。 まずは、髑髏を探すがなかなか良いものが見つからない・・・...

るっち
2020年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


サボテンとオブジェの関係性
サボテンを引き立たせるアイテムを作ってみよう!!

るっち
2020年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page