top of page

やったろやないか接ぎ木!!!

  • 執筆者の写真: るっち
    るっち
  • 2020年4月22日
  • 読了時間: 2分

皆さん、接ぎ木ってご存じですか?

成長が遅い種類や根腐れを起こした際の救済措置として、

違うサボテンの力を借りる方法を接ぎ木と呼びます。

(サボテン以外にも色んな植物で行うことができ、果樹や野菜などでは、

同種で行うことで病気に強くなったりなどの利点もあります)


そんな接ぎ木をやったろやないかい!!!

栽培家の方の中には「簡単やで(´・ω・)」とおっしゃる方が多いですが、

過去に何度かチャレンジしたところ成功率は大体3割程度と何とも低いことwww


ん~、そんな訳で今回この子を接ぐことにしました☆

ボカサナフレッドやぁぁぁぁ( ゚Д゚)

まるで女性の胸の様ですね( *´艸`)

そう、別名「おっぱいサボテン」とも言われています。

カットしたものをならべると何ともかんとも・・・www


ボカサナフレッドはマミラミア属の高砂(Mammillaria bocasana)のモンストになります。

元々は刺がありますが、刺はどこかに行ってしまいぷくぷくと肉質感のある肌だけが、

増殖し何とも不気味な姿となりました。

しかし、これが良く見ると可愛く見えてくるんですね~(*´д`*)ハァハァ 


よっしゃ、無難に袖ヶ浦に接いでみましょう。

基本に忠実にテーパーカットっと!!

   ⇩

そして、ポテッとな(^^)/


お次は固定を・・・

通常は紐を使ったりするんですが、今回はセロテープを使ってみます。

決して面倒くさいとかじゃないですよw

あとは、くっつくのを待つのみ☆


1か月くらいすると綺麗にくっついて成長を・・・

無事にくっつくといいな(* ̄▽ ̄*)

Comments


bottom of page